page top
まつげパーマ

理想の目もとに!プロの技術で、いつもよりもっと魅力的に変身!

まつげのデザインやカールの種類など、お顔立ちに合わせてご提案。 お客様の理想的な目元を演出します。

notice

アフターケアについて
■ 施術後の注意について
パーマをかけた後のまつげは毛の状態が不安定なため、まつげに負担をかける行為は避けてくだ さい。また、施術後 24 時間以内のマスカラの使用はお控えください。
■ クレンジングと洗顔方法について
クレンジングを使用する際にまつげを強くこすってしまうと、パーマの持ちが悪くなる原因にな
りますので、お湯で落ちるタイプのマスカラの使用をおすすめします。また、洗顔後に濡れたま
まの状態ですと、パーマが落ちやすくなります。カールしている方向にドライヤーの冷風をあて
軽く整えると、きれいな状態を保つことができます。
■ 就寝時の注意について
うつ伏せで寝るなど、まつげに長時間負担をかけてしまうと、癖がついてしまいます。寝ている
向きによって、左右にバラつきが出てしまう場合がありますのでご注意ください。
■ メンテナンス周期について
新しく生えてくる毛とパーマのかかった毛が混じり合い、バラつきが気になることがあります。 個人差はありますが、1 ヶ月~ 1 ヶ月半周期でパーマをかけることをおすすめします。