今年は秋浴衣も人気!『着こなしのポイント』と『秋のイベント情報』をご紹介
今年の夏はほんとうに溶けるような暑さですね。
「浴衣を着たかったけど、暑くて諦めた…」という方も多かったのではないでしょうか。
実は近年、「9月以降も浴衣のレンタルや着付けをやっていますか?」というお問合せを多くいただきます。
実際に、花火大会や盆踊りなどのイベントが秋に開催されるようになりましたし、紅葉シーズンにも浴衣を楽しむ方も増えています。
少し涼しくなった季節だからこそ、重ね着や小物使いで“秋ならではの浴衣スタイル”をお楽しみいただきたく、『秋浴衣コーデのポイント』と『秋浴衣で行きたい全国イベント情報』をご紹介します!
① 秋色や落ち着いた柄を選ぶ
ワインレッドやマスタード、ブラウンなどの深みのあるカラーが秋にぴったり。
紅葉や草花をモチーフにした季節感のある柄もおすすめです。

② シアータートルや羽織で重ね着
涼しくなる秋口には、シアータートルや長袖インナーを浴衣の下に。
色を揃えると全体がまとまり、こなれ感も出せます。
※アトリエはるかでの着付け時はご自身でご準備ください。

③ レース手袋やブーツなど小物を追加
手袋やブーツを合わせると一気に秋らしさがアップ。
シンプルな浴衣も、小物使いで季節感のある装いに。
※アトリエはるかでの着付け時はご自身でご準備ください。

1. 花火大会
近年は夏だけでなく、秋にも開催される花火大会が増えています。澄んだ空気の中で見る花火は格別。浴衣姿で行けば写真映えも抜群です。

北海道
湖面に映る花火を温泉街からも眺められる、北海道を代表するロングイベント。温泉街の夜景と合わせて楽しめます。
関東
日本三大花火のひとつ。全国の花火師が技を競う、芸術性の高い大会で、観覧エリアも広くカップルや家族連れにも人気です。
海上から打ち上げられる約1万8千発が圧巻。海風を感じながら浴衣で楽しめる人気の大会です。
東海
ギネス記録の“四尺玉”で有名。音と光の迫力が特徴で、関東~東海で注目を集める大会です。
関西
大阪の街並みと大河を舞台に繰り広げられる、関西を代表するビッグイベント。都会の夜景と花火が同時に楽しめます。
九州
西日本最大規模、約2万発超の花火が夜空を埋め尽くす、九州屈指の大花火大会。テーマパークならではの演出も魅力です。
2. 紅葉狩り
日本各地で紅葉シーズンを迎える秋。和の装いと紅葉のコントラストは、まさにインスタ映えの鉄板。京都や奈良など古都巡りにもおすすめです。

🍁 北海道
駒ヶ岳と湖面に映る紅葉が絶景。北海道屈指の紅葉スポットで、自然のスケール感を楽しめます。
渓谷沿いが一面紅葉に染まり、温泉とセットで楽しめる人気地。温泉街を浴衣で散策するのも風情があります。
日本で最も早く紅葉が見られる名所。壮大な渓谷のスケール感は圧巻で、自然写真を撮るのに最適です。
🍁 関東
都心から1時間で行ける関東屈指の紅葉スポット。ケーブルカーや登山道からの紅葉が美しく、日帰りデートにもおすすめです。
都内で有名な紅葉庭園。夜のライトアップは幻想的で、浴衣での散策も雰囲気たっぷりです。
🍁 名古屋(東海エリア)
東海地方で最も有名な紅葉名所。巴川沿いのモミジトンネルは圧巻で、見応えがあります。
合掌造りの集落と紅葉のコラボレーションが世界的に知られる景観。伝統的な風景が写真映えします。
紅葉の渓谷をSL列車から眺める体験は唯一無二。乗車しながら車窓の紅葉を楽しめます。
🍁 関西
渡月橋と紅葉の山々が織りなす風景は京都を代表する紅葉狩りスポット。散策しながら浴衣で写真を撮るのに最適です。
通天橋から眺める紅葉の海は圧巻。紅葉の定番スポットとして毎年多くの人が訪れます。
鹿と紅葉の組み合わせが人気。古都の風情と自然が融合した、美しい景観が楽しめます。
🍁 四国
池泉回遊式庭園を彩る紅葉ライトアップが有名。水面に映る光景は幽玄そのものです。
世界遺産の大鳥居や社殿が紅葉シーズンにライトアップされ、神秘的な光景が広がります。
🍁 九州
紅葉とライトアップが美しい“もみじ寺”。夜は境内が幻想的な光に包まれます。
1,200本のイチョウが黄金色に染まり、夜間ライトアップで幻想的な黄葉トンネルが楽しめます。
3. ライトアップ&ランタンイベント
寺社や庭園の紅葉ライトアップや、幻想的なランタンイベントも各地で開催されています。秋浴衣なら非日常感をさらに楽しめます。

🏮 北海道(9〜10月)
📅 9月〜10月中旬/温泉街と渓谷を舞台にした光と映像のアートイベント。紅葉と光のコラボが幻想的です。
📅 9月/大通公園でのグルメイベント。夜は会場全体がライトアップされ、浴衣でも気軽に参加可能です。
🏮 関東(9〜10月)
📅 ~9月初旬/数千基の灯籠が江の島を彩る幻想的な夜。まだ夜も暖かく浴衣でちょうどいい時期です。
📅 10月下旬/世界遺産の社殿と紅葉が光に浮かび上がる特別イベント。秋浴衣に羽織を合わせれば最適です。
📅 10月中旬/真っ赤に染まったコキアが夜間ライトアップされる限定イベント。
🏮 名古屋(東海エリア)(9〜10月)
📅 10月中旬〜/コスモスやダリアと光の演出が融合。夜でも比較的暖かく浴衣での鑑賞が楽しめます。
📅 9月〜10月/城郭が照らし出され、歴史ある秋の夜を楽しめます。
🏮 関西(9〜10月)
📅 10月中旬〜/庭園と紅葉がプロジェクションマッピングで彩られる人気イベント。
📅 10月末〜/秋浴衣で竹林や渡月橋周辺を散策するのにぴったりです。
📅 10月〜/港街を彩るイルミネーション。夜でも比較的温暖で浴衣で快適に楽しめます。
🏮 四国(9〜10月)
📅 9月〜10月/道後温泉本館や周辺が光のアートで彩られる。浴衣の街歩きが風情たっぷりです。
📅 10月下旬(序盤)/渓谷の紅葉シーズン序盤にライトアップが始まり、浴衣+羽織で快適に楽しめます。
🏮 九州(9〜10月)
📅 10月/紅葉と雲仙の夜景を特別運行ロープウェイで鑑賞。秋浴衣にショールを合わせて◎。
📅 10月末/レトロ建築群が柔らかい光に包まれる。浴衣で散策すれば映画のような雰囲気に。
📅 10月下旬〜/神楽とライトアップが融合する伝統行事で、幻想的な夜を楽しめます。
アトリエはるかでは 9月以降の浴衣予約も承っております!
秋の花火大会や紅葉デート、ライトアップイベントにぜひご利用ください。
浴衣の雰囲気に合わせたヘアセットやメイクもご一緒に。
秋ならではの浴衣スタイルをお楽しみください!