• home
  • column
  • 梅雨にピッタリの髪型9選!雨に負けないヘアケアのコツも紹介!

梅雨にピッタリの髪型9選!雨に負けないヘアケアのコツも紹介!

/ Special
四季のある日本では、毎年必ず「梅雨」が訪れます。
梅雨は雨の日が続くため、どうしても気分が落ち込んでしまいますよね。
また、気分だけではなくヘアスタイルも崩れやすくなるため、女性にとっては悩みが多くなる季節でもあります。

ただ、ちょっとしたコツをマスターすれば、梅雨でも思い通りのヘアスタイルを長時間キープできるようになるのです。
この記事では、梅雨にピッタリのヘアスタイルや、ヘアケアのコツについて詳しく解説していきます。

梅雨のヘアセットのポイント

まずは、梅雨のヘアセットにおける重要なポイントをいくつか紹介していきます。

まとめ髪アレンジを取り入れる
雨の日は、どうしても髪型が崩れやすくなりますので、まとめ髪アレンジを取り入れるのがおすすめです。
まとめ髪アレンジを取り入れることによって、
・ボリュームが少なくなってしまう
・髪の毛が広がってしまう
というような、梅雨ならではの悩みを解消できます。

ポニーテールやお団子など、毛束がまとまるアレンジを選ぶことによって、オシャレで可愛らしいヘアスタイルを長時間キープできるようになるでしょう。

ヘアアクセを上手に活用する
梅雨の時期は、髪の毛が広がりやすいです。
広がりを防ぐためには、今紹介したまとめ髪アレンジがおすすめなのですが、中には短くてまとめられない方や、巻いたり、編んだりするのが苦手な方もいるでしょう。

そのような方は、ヘアアクセを活用するのがおすすめです。
カチューシャやヘアバンドなどを活用すれば、髪の毛の広がりやうねりを抑えやすくなります。

スタイリング剤にこだわる
イメージ通りのヘアスタイルを長時間キープしたい方は、スタイリング剤にこだわりましょう。
この時のポイントは、悩みに合わせてスタイリング剤を変えることです。

髪の毛の広がりが気になる方は、オイル系のスタイリング剤で保湿しつつ、まとまりを出すのがおすすめです。
髪の毛がペタッとしてしまう方は、スプレータイプのスタイリング剤でフワッと仕上げるのが良いでしょう。

また、中には雨が降ると髪の毛の癖が強く出てしまう方もいると思いますが、そのような方はあえて癖を活かしたヘアスタイルにするのもおすすめです。
バーム系のスタイリング剤を使って、くせ毛を上手にアレンジすれば、一瞬で可愛らしいヘアスタイルを作れるようになります。

【ショート&ボブ】梅雨にピッタリの髪型3選

では次に、ショート&ボブの方におすすめの髪型を3つ紹介していきます。
まとめるのが難しい髪の短さを上手に活かしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ねじりアレンジ


髪の毛の広がりが気になる方や、アップにできないほど短い方は、ヘアピンを使ってアレンジしてみましょう。

トップにへアムースを馴染ませてボリュームを出したら、耳上の髪をねじって隠しピンで固定します。
左右両方を留めたら中間から毛先にかけてヘアワックスを付けて束感を出したら完成です。

このスタイルは、大人っぽいヘアスタイルにしたい方にもおすすめです。

耳掛けアレンジ

スタイリング剤を使いこなせる方には、耳掛けアレンジがおすすめです。
ワックスを手に取り、指に馴染ませたら後ろに流すようにして髪全体に塗布します。
この時のポイントは、トップを8:2ほどで横分けして、前髪をサイドに流すことです。
時間があれば、毛先をストレートアイロンで外ハネにしておきましょう。
その後、もみあげを多めに残してサイドの髪を耳掛けにしたら、ピンを使わない大人っぽい耳掛けアレンジの完成です。

耳元や首元が大きく開くため、存在感のあるイヤリングやピアスと合わせてみてください。

ハーフアップおだんご

手ぐしで簡単に仕上げられるゆるふわハーフアップもかなりおすすめです。
25mmのコテで中間からミックス巻きにして、洗い流さないトリートメントを髪全体に馴染ませた後、前髪を少しずつ指先でつまんで細く毛束を作ります。
その後、耳上あたりから髪をまとめて、ループ状のお団子を作ったらゴムで結び、余った毛束を結び目に巻き付けましょう。
最後に、トップとサイドから少しずつ毛束を引き出して、ボリュームと立体感を出したら完成です。

【ミディアム】梅雨にピッタリの髪型3選

では次に、ミディアムの方におすすめの髪型を3つ紹介していきます。
適度な長さの髪の毛を上手に活かしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ツイストピンアレンジ

ツイストピンアレンジは、梅雨の時期に大活躍してくれる髪型であり、ミディアムヘアの方にはぜひ覚えていただきたいアレンジです。
トップの毛をツイストして耳の後ろで止めるだけの簡単スタイル!
ヘアセットが苦手な方はねじるだけでもOK!!時間がない方にもおすすめできます。

また、毛先をすこし巻くと、より可愛らしい雰囲気を演出できます。
ぜひ試してみてください。

ゆる編みおろし

髪の毛が広がってしまい、「もうどうにもならない!」となった時は、ゆる編みおろしに挑戦してみましょう。

髪の毛を軽く巻いてサイドはねじりって後はまとめて三つ編みをします。
「巻くのが面倒くさい」という場合は、梅雨の時期だけパーマをかけるのも1つの方法です。

ラフさを演出しつつ、可愛らしい雰囲気を演出できるため、梅雨の髪型で悩んでいる方にピッタリといえます。

三つ編みポニー

梅雨特有の悩みは、大抵ひとつ結びで解消できます。
ただ、シンプルなひとつ結びだと少し寂しい印象になってしまいますよね。
そんな時は、三つ編みを取り入れてみましょう。

結んだ毛を二つの三つ編みにすると、湿気の影響を受けにくくなるため、ヘアスタイルをキープしやすくなります。
また、三つ編み部分を含め、全体的にスタイリング剤を馴染ませることによって、スタイルが崩れにくくなりますのでぜひ試してみてください。

【ロング】梅雨にピッタリの髪型3選

髪の毛が長い方の中には、「梅雨なんて来なければいいのに・・・」と悩んでいる方もいるでしょう。

ただ、これから紹介する髪型を取り入れることによって、梅雨でもオシャレを楽しめるようになります。
毎年梅雨の時期になると気分が落ちてしまうという方は、以下のスタイルを参考にしてみてください。

高めお団子ヘア

高めのお団子は、梅雨の時期だけでなく、浴衣のときにもおすすめのヘアスタイルです。
髪全体を高い位置でまとめます。
その後、サイドや耳上のおくれ毛をだしたら、ゴムでしっかりと結んでください。
ゴムを押さえながらトップとサイドを少し引き出して、ゴムに毛束を巻きつけてピンで留めてスプレーで固めたら完成です。

高めのお団子はヘルシーなイメージですが、うなじがちらっと見えるため女性らしい雰囲気を演出したい方にも最適といえます。

韓国女優風ローポニー

落ち着いた印象とこなれた雰囲気を演出したいなら、韓国女優風ローポニーがおすすめです。
全体を外巻きにして、緩く低めのポニーテールを作ります。
その後、ゴムを押さえながらサイドとトップの部分を表面だけ軽くつまむように引き出します。

結んだゴムの部分に髪の毛を巻き付けてピンで留めてゴムを隠したら完成です。

簡単でありながら、どんなシーンでも使える万能スタイルとなりますので、気になる方はぜひ試してみてください。

くるりんぱハーフアップ

「ボリュームを押さえたいけどアップはしたくない!!」
という方には、オシャレに決まるくるりんぱハーフアップがおすすめです。

トップの部分を結びます。そして残っている耳上の髪の毛を後でゴムで結んで2回くるりんぱし、そのまま毛束を左右に引っ張って1つ目のゴムを隠します。
ゴムの部分を押さえながらトップやサイドを少し引き出すと、柔らかい印象になります。

その後、ハードスプレーを仕上げに振って、くるりんぱした毛束をつまんでほぐしたら完成です。

雨に負けないヘアケアのコツ

梅雨を乗り越えるためには、梅雨時期に活躍するヘアスタイルを知るだけでなく、雨に負けないヘアケアのコツを知ることが大切になってきます。
以下、誰でも簡単にできるヘアケアのコツを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

髪の毛は必ず夜に洗う
湿気に負けない髪を作るためには、夜にシャンプーを行うことが大切です。
そうすることにより、寝ている間に必要な皮脂が出るため、しっとりとした質感をキープできます。

また、夜は外気の水分量の影響を受けにくいため、髪を整える効果にも期待できます。

ドライヤーの使い方を工夫する
髪の広がりを防ぐためには、お風呂上がりの髪の乾かし方に注意しなければなりません。
乾かすときのポイントは「内・前・冷」の3点です。

まずは内側から乾かしてうねりを補正します。
その後、髪を前方向に流しながら中間から毛先にかけて乾かしていき、最後に冷風で髪を引き締めて毛流れを整えたら完成です。

ナイトキャップを使うのもおすすめ
髪が乾燥したり、ダメージを受けたりすると、湿気の影響も相まって「バサッ」とした印象になってしまいます。
ナイトキャップを使うことにより、髪の毛の乾燥やダメージを防ぎやすくなるため、翌朝のコンディションが格段に良くなります。

髪の毛のクセもつきにくいため、ぜひ試してみてください。

朝はアイロンを使う
ヘアセットをする前に、アイロンを使うのもおすすめです。
そうすることによって、髪のキューティクルが引き締まるため、ツヤを与えられるようになります。
また、髪の毛のまとまりもよくなりますので、スタイリングがしやすくなるはずです。

アイロンを使うときは、熱によるダメージを防ぐため、160℃以下に調整しましょう。

スタイリング剤は固めのものをチョイスする
梅雨の時期は、スタイリング剤をフル活用するのがおすすめです。
ただ、スタイリング剤にも様々なものがあり、選び方を間違えると悩みを解消できないこともあります。

大切なのは、固めのバームやワックスを選ぶことです。
そうすることによって、髪の毛の広がりを抑えやすくなり、尚且つ動きやニュアンスを作りやすくなるため、雨に負けないヘアスタイルに仕上げやすくなります。

よりキープ力を高めたい場合は、ヘアスプレーを使うと良いでしょう。

まとめ

梅雨の時期や雨の日は、湿気で髪の毛が広がったり、逆にペタンとしてしまったりします。
この記事を見ている方の中にも、髪の毛が崩れるからという理由で梅雨に対してネガティブなイメージを持ってしまっている方がたくさんいるでしょう。

そのような方は、今回紹介したポイントやヘアスタイルを参考にしながら、朝の準備を進めてみてください。
ちょっとしたコツやテクニックをマスターすれば、梅雨でも理想のスタイルをキープできるようになるため、気分が落ちやすい梅雨の時期も何とか乗り越えられるようになるでしょう。

おすすめ記事&メニュー

・オススメコラム
【浴衣に似合うアレンジ!】ヘアアレンジ9選&自分でできる簡単セルフアレンジ3選

・ヘアカタログ
https://www.haruka.co.jp/gallery/hair/

・公式HM Instagram
https://www.instagram.com/atelierharuka_official/?hl=ja