40代の肌悩みをカバー!『結婚式お呼ばれメイク術や注意点』を解説

/ ブラックフォーマル
【公式】https://www.haruka.co.jp/menu/hairmake/

\全店舗駅チカ・駅ナカ!!/

※早めの予約がおすすめです

>>ヘアメイク詳細を見る

40代の肌悩みをカバー!『結婚式お呼ばれメイク術や注意点』を解説

40代で久しぶりの結婚式参列。どんなメイクをしていこう、若い頃と同じメイクでは浮いてしまいそうだし、かといって頑張りすぎると「若作り」に見えてしまうかもしれません。
こちらの記事では年齢を重ねたからこそ似合う「上品な華やかさ」と「若々しさ」を両立するメイク術を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

1.40代の結婚式お呼ばれメイクで最も大切な3つのポイント

40代のお呼ばれメイクの大切なポイント、以下3つを抑えましょう!

  • ポイント①:主役は花嫁!「上品な華やかさ」を意識する
    何よりも大切なのは、主役である花嫁を引き立てること。ゲストとして、お祝いの場にふさわしい「品格」と「華やかさ」を添える役割であることを意識しましょう。
  • ポイント②:「若作り」ではなく「若々しさ」を目指す
    年齢による肌の変化を、無理に隠そうとするメイクは厚塗り感が出てしまい、かえって老けた印象を与えがちです。40代のメイクは「隠す」から「活かす」への意識転換が重要です。
  • ポイント③:清潔感と幸福感を演出する
    お祝いの席では、メイクを通して「おめでとう」の気持ちを表現することも大切です。丁寧に整えられた肌や、ほんのりと血色感のある頬、明るい口元は、あなた自身を幸せそうに見せてくれます。

2.【ベースメイク編】40代の肌悩みをカバー!崩れない上品ツヤ肌の作り方

40代のメイクは、ベースメイクで8割決まると言っても過言ではありません。気になる肌悩みを自然にカバーし、長時間崩れない上品なツヤ肌を作るための4ステップをご紹介します!

STEP1:メイク前の保湿が最重要!ハリ感と化粧ノリを高めるスキンケア

乾燥しがちな40代の肌にとって、メイク前の保湿は必須です。潤い不足の肌は、ファンデーションのノリを悪くし、夕方には乾燥崩れやくすみの原因となります。
結婚式当日の朝は、シートマスクや導入美容液で肌にたっぷりと水分を補給しましょう。肌が内側からふっくらと潤うことで、自然なハリ感が生まれ、メイクの密着度も格段にアップしますよ。

STEP2:コントロールカラーでシミ・くすみ・色ムラをカバー

シミやくすみをファンデーションだけで隠そうとすると、どうしても厚塗りになってしまいます。大人のベースメイクは、コンシーラーやコントロールカラーで調整しましょう。
シミ・そばかすが気になる部分に:オレンジ系
顔全体のくすみや色ムラに:イエローやピンク系
頬の赤みが気になる部分に:グリーン系
ファンデーションの前に、気になる部分へピンポイントで仕込むだけで、均一な肌色に整います。

STEP3:厚塗り感は老け見えの原因!ファンデーション選び

肌質 おすすめのファンデーション 特徴
乾燥肌 クリームタイプ、リキッドタイプ 保湿力が高く、しっとりとしたツヤ肌に仕上がる。
脂性肌・混合肌 クッションタイプ、パウダータイプ 余分な皮脂を吸着し、サラッとした仕上がりが持続する。

顔全体に均一に塗るのではなく、顔の中心から外側に向かって薄く伸ばしていくのが、ナチュラルに仕上げるコツ◎

STEP4:ツヤと立体感でリフトアップ!ハイライト・シェーディング

40代のベースメイクで最も重要なのが、ハイライトとシェーディングです。これらを正しく使うことで、顔に立体感が生まれ、自然なリフトアップ効果が期待できます。

ハイライトを入れる位置
Cゾーン(眉下から目尻、頬骨にかけて)
鼻筋
ほうれい線のすぐ上
あご先

シェーディングを入れる位置
フェイスライン(あご下から耳にかけて)
パール感が強すぎるものは避け、肌に溶け込むような微細なパールのものを選ぶのが上品に見せるポイント◎

3.【ポイントメイク編】40代の魅力を引き出す結婚式お呼ばれメイク術

ベースメイクで土台を整えたら、次はポイントメイク。続いて、40代ならではの魅力を引き立て、お祝いの席にふさわしい華やかさをプラスするテクニックをご紹介します!

アイメイクで若々しく華やかに

40代の目元はまぶたのくすみやまぶたのたるみが気になることがあります。ポイントメイクでは、自然な陰影と光で立体感を出すことが大切です。

  • アイシャドウはベースに明るめのカラーを、目尻や二重幅に自然なブラウンで陰影をつける
  • アイラインは黒よりもダークブラウンで柔らかい印象に
  • マスカラはビューラーでしっかり上げ、ロングタイプで目元をぱっちりと見せる

アイブロウで顔全体の印象を引き締める

40代は眉の毛量や形が変化しやすいため、眉を整えることが重要です。

  • 自然なアーチを意識し、濃すぎず薄すぎない色で描く
  • パウダーとペンシルを併用して柔らかく仕上げる

チークとリップで健康的な血色感をプラス

顔色を明るく見せるためにチークは必須です。リップは肌なじみの良いカラーで上品に。

  • チークは頬の高い位置に楕円形でふんわりと入れる
  • リップは赤系やコーラル系で華やかさと落ち着きを両立

4.パーソナルカラーで選ぶ40代お呼ばれメイク

メイク

パーソナルカラーに合わせてメイクを選ぶと、肌がより明るく健康的に見えます。

  • スプリングタイプ:オレンジ系チーク・コーラルリップ・ゴールド系アイシャドウ
  • サマータイプ:ピンク系チーク・ローズリップ・シルバー・ピンク系アイシャドウ
  • オータムタイプ:ブラウン系チーク・テラコッタリップ・ブロンズ・カーキ系アイシャドウ
  • ウィンタータイプ:ローズ系チーク・レッドリップ・グレー・ブラック系アイシャドウ

5.結婚式でメイクを崩さないための事前準備と当日の必須アイテム

長時間の式や二次会でも美しいメイクを保つには事前準備が大切です。

  • メイク前に化粧下地や保湿をしっかり行う
  • フェイスパウダーで余分な皮脂を抑える
  • リップは長持ちタイプのものを選び、ティッシュで軽く押さえて重ね塗り
  • 小さめのメイクポーチを持参し、パウダー・リップ・あぶら取り紙を用意

6.【シーン別】40代の結婚式お呼ばれメイクで注意したいポイント

ヘアアレンジ

結婚式の時間帯や会場に合わせてメイクを調整すると自然に見えます。

  • 昼間の式:ナチュラルで明るめのカラーを意識
  • 夜の式:華やかさを少し足して、目元やリップを引き締める
  • 屋外のガーデンウエディング:日差しに映えるツヤ肌・透明感のある色味

7.やりがちだけど注意!40代が避けたいNGお呼ばれメイク

  • 厚塗りファンデーションで肌を隠す
  • 濃すぎるアイメイクや真っ赤なリップで若作り感を出す
  • 眉やチークが不自然に濃くなりすぎる
  • マット一辺倒で顔がのっぺり見える

結婚式のメイクをプロに任せるなら『アトリエはるか』

アトリエはるか店舗

40代の結婚式お呼ばれメイクは、欠点を隠すためではなく、年齢を重ねたからこその魅力を最大限に引き出すためのものです。
今回ご紹介した「上品な華やかさ」「若々しさ」「清潔感と幸福感」という3つのポイントを抑えて、大切な人の特別な日を、最高の笑顔でお祝いしましょう♪